BLOG高井戸行政書士事務所ブログ

2025.6.21

人生初の経験

最終更新日 2025年6月21日

先日、人生初の経験をしました。

入院と手術です。

手術は全身麻酔で短時間で終わったのですが、口の中の手術だったので、流動食を食べたりするため1週間ほど入院しました。

入院中に楽しみだった病院食の記録です。

手術前日(常食)

翌日手術を控えているので、いろいろ考えてしまって不安な気持ちにもなりましたが、明日で終わると自分に言い聞かせてしっかり食べました。

手術当日(食事なし)

当然ですが、食事なしです。

術後1日目(食事なし)

手術の翌日も食事なしです。ずっと点滴をしていて何か食べたいという気持ちは湧いてきません。

術後2日目(流動食・重湯)

朝食の重湯を一口食べた時、あまりのおいしさに衝撃が走りました!

これだけの量を食べるにもかなりに時間がかかります。

これ以降の入院生活は、食事の時間が楽しみで、そこに合わせてコンディション整えていく感じでした。

術後3日目(三分粥食)

三分粥になっただけでも少し食べにくくて、昨日より時間がかかりました。

鶏肉味噌焼きと金目鯛塩焼きは硬くて食べにくかったので、お粥に入れて食べました。最高でした!

パックの牛乳がおいしかったです!

術後4日目(五分粥食)

五分粥になると食べてる感が出てきます。

バナナは半分ですが食べるのに時間がかかります。

1本丸ごとバクバク食べて、おかわりまでする息子に尊敬の念を抱きました。

術後5日目(全粥食)

ついに全粥になりました。

食べるのに一層時間がかかりました。

食べている実感はあります。

この日の夕食前に、「明日退院です」と言っていただけました。

術後6日目・退院当日(全粥食)

いよいよ退院の日。

本来なら常食だったみたいですが、退院が決まったタイミングとの関係で今日も全粥食です。

よかったです、常食だったら食べられてなかったと思います。

退院しても痛みは残っていて、常食はまだ厳しいです。

家では奥さんがいろいろ工夫をしてくれて、食べやすいごはんを作ってくれています。

ありがたいです。

今回の入院・手術でお世話になった病院の先生をはじめ、スタッフの皆様には大変お世話になりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。