BLOG高井戸行政書士事務所ブログ

2024.12.16

【たばこ】WEBサイトでのたばこ広告

最終更新日 2024年12月16日

ウェブサイト等におけるたばこ広告については、たばこ事業法第40条第2項に基づく「製造たばこに係る広告を行う際の指針」(平成16年3月財務省告示)により、「20歳以上の者のみを対象とすることが技術的に可能な場合を除き、行わないこと。」とされています。


◎たばこ事業法

(広告に関する勧告等)
第四十条 製造たばこに係る広告を行う者は、二十歳未満の者の喫煙防止及び製造たばこの消費と健康との関係に配慮するとともに、その広告が過度にわたることがないように努めなければならない。
2 財務大臣は、前項の規定の趣旨に照らして必要があると認める場合には、あらかじめ、財政制度等審議会の意見を聴いて、製造たばこに係る広告を行う者に対し、当該広告を行う際の指針を示すことができる。
3 財務大臣は、前項の規定により示された指針に従わずに製造たばこに係る広告を行つた者に対し、必要な勧告をすることができる。
4 財務大臣は、前項の規定による勧告をした場合において、製造たばこの広告を行つた者が、正当な理由がなく、その勧告に従わなかつたときは、その旨を公表することができる。

出典: laws.e-gov.go.jp

たばこの販売許可の手続などでお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。